fc2ブログ

Organic Wire出荷。

Organic Wireは基本的に受注発注ですので、注文が入ってから制作します。

完全ハンドメイド品ですので納期は大体1〜2週間かかります。スタジオの仕事の状況によりますが1周間程度で完成するケースが一番多いですね。


現在も注文がいくつか入っているOrganic Wire、またiOS用ケーブルを順次制作しています。
本日梱包&発送は、『Organic wire USB A-B マリンブルー 50cm』
OGWU050B_photo_1106.jpg


音好きが音をさらに楽しめるアイテムになれば嬉しいですね〜!


スポンサーサイト










by dubreel  at 22:44 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

Organic Wireサイケデリックピンク。



OrganicWire_U_p555.jpg



発注を受けて制作完了直前の『Organic Wire USB サイケデリックピンク 50cm』


ラベリング後、動作テストの後に梱包して発送です。


このカラーは視認性も良いですしイメージからDJやTrackメイカーに一番人気のカラーです。




●デモケーブルもありますので、お気軽にお試しください。

>>>Organic Wireデモケーブルのお申し込みはこちら










by dubreel  at 15:06 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ORGANIC WIREのサイトリニューアル完成しました。

先程『ORGANIC WIRE』のサイト更新、一通りできました。



いや~本当慣れてない作業は時間がかかりますね。


とりあえずFlashを使わず、分かる範囲でCSSでレイアウトしたので色々と見やすくなりました。 一応FirefoxとIEでは特に問題なく見れたので大丈夫だと思っています…が、おかしなところがあれば指摘してやってください(笑)。

FlashなしになったのでiPhoneでも見れるようになったのも良かったです。
出先で人にサイト紹介する時に見れないことが多かったので…。


下の画像CLICKで更新したページに飛びますので、よろしければご覧になってください。

ORGANIC WIRE


また時間がある時にstudio dubreelのサイトも手直ししていこうと思っています。

それでは。









by dubreel  at 22:11 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ORGANIC WIRE サイト更新中。

先日のBLOGにも書きましたが、最近サイトを更新しています。


今まではFlashを使っていたのですが、それだとiPhoneからでは表示できませんし、テーブルをつかっていたので記事やレイアウトを変更するのが大変でした。今回はCSSを使ったレイアウトに少しづつ変えていっています。ただCSSはまだ慣れていないので時間がかかります…(笑)。




先程『ORGANIC WIRE』のTOPページは更新できました。

以前のページよりも色々と見やすくなったと思います。
下の画像CLICKで更新したページに飛びますので、よろしければご覧になってください。

ORGANIC WIRE


他のページも少しづつ更新していこうと思います。

それでは。









by dubreel  at 22:22 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ORGANIC WIRE NEWラインナップ!

image_all_01_efx.jpg
ORGANIC WIREのアナログケーブルと電源ケーブルに、
新しいラインナップが追加されました。



基本的に今まではモニター的だったりMIX作業に最適化といった、
エンジニア志向な方向性が強い音でしたが、
ミュージシャンやオーディオ方面の方からの要望に答えるため、
今までの音に+αした傾向のケーブルを完成させました。


楽器→アンプ間での使用や録音、オーディオといった用途にも、
満足してもらえる音になっていると思います。


近いうちにwebサイトの方で情報更新していきますし、
demoケーブルも制作していきますので、 ぜひお試しください。









by dubreel  at 08:08 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ケーブルや機材の比較試聴のコツ②


AB.jpg

前の記事 『ケーブルや機材の比較試聴のコツ①』 の続きです。


今回はアーティストやクリエーターがケーブル等の比較試聴する時の、
コツや注意点を書いてみたいと思います。






まずアーティストやクリエーターがケーブル等を比較試聴する時、
自分で作った作品で試聴することが多いと思います。

特に録音やMIXまで自分で行った作品の場合、音の全てに関わっているので、
定位やエフェクトはもとより、楽器の音も自分が聴き慣れているわけです。

これを比較に使うのは非常に理にかなっている様に思えますよね。




しかし、そういったメリットもありますが、

続きを読む »








by dubreel  at 00:21 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ケーブルや機材の比較試聴のコツ①


AB.jpg
スタジオのエンジニアにしても、オーディオをしている人でも、
自分の環境で使うケーブルの選択をする時は、試聴をして音質を判断すると思います。


私はORGANIC WIREを作ったりスタジオをやってきた経験上、
たくさんの試聴実験をしてきて、試聴においてのコツというものがあると思っています。




うちに来るアーティストとケーブルの話をしている時、
試聴方法を聞いてみると、それでは判断しにくいだろうな~っという様な、
方法になっている人も多いです。


色々試してコツを理解している人には必要ないかもしれないですが、
知らない人は知っておくと遠回りせずにすむと思いますので、
いくつかブログに書いてみようと思います。






まず今回、比較試聴のコツという事ですが、

続きを読む »








by dubreel  at 00:28 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

ORGANIC WIRE、ギターアンプ用スピーカーケーブル。

昔からつきあいのあるギタリストのアキラが、
ORGANIC WIREのスピーカーケーブルを買いに来てくれました。


アキラはBLACK GANION というグラインドコア(かな?)のバンドをやっています。
今回スピーカーケーブルは2タイプ制作していたので、どうせなら普段使いのセットで聴き比べてもらったらと思い、ソルダーノのヘッドとブギーのキャビ持込で来てもらいました。

akira.jpg

今までのdubreelの歴史で、ギターに関しては一番いかついセットです(笑)。
スタジオ内での音圧もギターでは過去最高値だったと思います・・・(笑)。



そして今回の聴き比べも、

続きを読む »








by dubreel  at 20:57 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

OTAI RECORDよりORGANIC WIRE/USB取り扱い開始しました

今週からstudio dubreelで制作、販売している、
ORGANIC WIREシリーズのUSBケーブルがOTAI RECORDさんより
取り扱い開始いたしました。

http://www.otaiweb.com/shop-category-cable.html



OTAI RECORDさんはアナログレコード、DJ機材の専門店で、
アナログの機材はもちろん、PCDJなどの機材にも力を入れられてます。

さっそく売れている様で、USBケーブルというある種マニアックな世界にも、
興味を持っている人がいるのをうれしく思います。







エンジニアとしては矛盾する考えの様な感じがするかもしれないですが、
音作りはアーティストのイメージが全てで、機材やケーブルは二の次だと思います。

ただイメージを持っている人にとっては、音として具現化する道具は重要になってきます。
ひと昔前はそういった音作りの道具として、あまりケーブルは重要視されていませんでしたが、
最近はケーブルも音作りのツールのひとつになってきている様に感じます。


アーティストやエンジニアにとって、
ケーブルという音作りのパレットが増えるのは、単純に面白い事だと思います。




特に最近の様にデジタル環境のみで制作やDJをする方にとっては、
ケーブルは自分の個性をつくっていく重要なポイントになってくるんではないでしょうか。

若いDJやトラックメイカーの方にも、ケーブルという音に影響する要因の1つに、
興味を持ってもらう良いきっかけになれば良いなと思っています。









by dubreel  at 09:12 |  ORGANIC WIRE |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

dubreel

Author:dubreel


レコーディング/マスタリングスタジオ「studio dubreel」のBLOGです。

カテゴリ
ブックマーク登録
Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード