前回名古屋のCLUB JBsでの
ワイヤリング
の話を書きましたが、今度新しくオープンするサウンドバー
『Oxala』のサウンドシステムのセッティング及びワイヤリングをstudio dubreelで行いました。
今回のワイヤリングはお店立ち上げ時からの参加で全て白紙の状態でしたので、店内の配置等を決定する前に私がSPを持ち込み音を鳴らして、お店側が希望する配置と音質面でベストな配置を相談しながら、まずスピーカーの位置を決定しました。
クラブやライブハウスで音響的に考えてゼロから建物自体を施工できる恵まれたケースは中々少なく、もともとの物件を使うことが多いと思います。そういった場合の建物は音響的に考えられていないので、まず実際に音を鳴らして一番音に癖のでない場所にSPをセッティングすることが重要になると私は考えています。
もちろん機材の設置後にはアウトボード(ダイナミクスやEQ)やチャンデバー&アンプの設定でも音は調整していくのですが、まずSPの位置で一番ベストな音になる様に調整するのがベストだと思います。もちろんお店は音以外の要素も考えながら配置を考えるので、それらと相談しながらになります。
今回も当初オーナーが考えていた位置ですと中低域がかなり強調されてしまっていたので、位置を変更しては音を鳴らし一番バランスの良い位置に決定しました。お店的にも変更可能な位置でしたので良かったです。またDJブース内とシステムのケーブル周りは音質とコストパフォーマンスのバランスの良い
Belden8412で統一しました。
その後、全ての機材が納品されてからワイヤリングとサウンドシステムの調整を行ないましたが、なかなかバランスの良い音に仕上がったと思います。
近いうちに電源まわりもクリーン電源やケーブルの導入を予定していますので、さらにフラットで解像度の高い音になると思います。導入時はまたブログで紹介したいと思います。
DJの練習などにも利用させてもらえるそうですので、興味のある方はぜひ。
Oxala
住所 名古屋市中区栄4-12-6 ロイヤルビルさかえ1F
営業時間 20:00~
休日 日曜日、水曜日
週末にはDJイベントがあり平日でもFree DJとして誰でもDJの練習ができますので、お好きなレコード、CDなど持ってきて下さい。1時間2Dで1000円です。週末イベントを同時募集中。箱代など条件要相談いたします。