2012/03/13
iPhoneだけでブログを書くのに使えるApp達。
まだここ数日の事ですが、ブログの更新のペースが少しだけ上がってきました…(笑)。
なぜかというと自分にあった『iPhoneだけでhtmlを使った記事を書けるAppの組み合わせ』がみつかったからです。※この記事もiPhoneだけで書いています。
flickrの写真の記事『iPhoneで写真#~』などは文章自体はそれほど量がないのですが、意外とhtmlを使っていたりflickrにUPした写真の埋め込みhtmlを取り出すのにはPC環境の方が楽だったりとiPhoneだけで書くのは大変でした。
これが今はiPhoneだけで書くことができ、しかも『iPhoneで写真』の記事などはPCを使うよりも早く更新できる様になった為どこでも15分くらい時間が空いたら更新できるので、flickrにUPしたい写真さえ取れれば良いペースで更新していけそうです(ただ三日坊主タイプなので宣言はできませんが、笑)。
ちなみに私にとってiPhoneだけでBlogを書くのに便利なアプリはこの3つです。
まずhtmlを使った複雑な記事を書くのに一番便利なアプリ『Nebulous notes』


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Nuclear Elements - Philip Dhingra(サイズ: 4.6 MB)
全てのバージョンの評価:





『Nebulous notes』の詳細記事もあります。
Deepな音空間の住人 iPhoneでブログを書いたりHtmlの編集に最適なノート/テキストエディタ『Nebulous notes』。(2011 3/20)
Deepな音空間の住人 Dropbox対応でPCとテキスト共有できる使いやすいノートApp『Nebulous notes』。(2011 3/21)
Deepな音空間の住人 iPhoneでブログを書いたりHtmlの編集に最適なノート/テキストエディタ『Nebulous notes』。(2011 3/20)
Deepな音空間の住人 Dropbox対応でPCとテキスト共有できる使いやすいノートApp『Nebulous notes』。(2011 3/21)
そしてFlickrやAppのリンク等の色々なhtmlを取り出すのに、定番の『DraftPad』


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Manabu Ueno - Manabu Ueno(サイズ: 3.2 MB)
全てのバージョンの評価:





そしてflickrのアップロードや編集には『FlickStackr』


カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
販売元: iPont - Carlos Mejia(サイズ: 8.9 MB)
全てのバージョンの評価:





この3つの組み合わせはかなり便利で、記事の内容によってはPCを使うよりも早く書けたりできるので、ちょっと感動しました(笑)。
また今後の記事で詳しい使い方などはアップしていこうと思います。
それでは。
スポンサーサイト