fc2ブログ

iPhoneで写真#54



写真を撮ってエフェクト加工やレタッチまで全てiPhoneのみで。

雰囲気のある写真ができたらFlickrとブログにUPしています。
写真をクリックすれば大きいサイズ表示もできますし、下のflickrフォトストリームで今までの写真も見れます。

>>>studio dubreel フォトストリーム


写真の下のApp/~に書いてあるのが今回使った写真アプリです。








スタジオ近くにあった苔。光が綺麗に入る感じにしたかったので、逆光気味に撮ってアプリで全体の光をちょうど良い感じ加工してみました。







『MOSS』

MOSS

iPhone4 App/Snapseed&FilterStorm&Photoforge2
スポンサーサイト










by dubreel  at 21:21 |  iPhone写真 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

iPhoneで写真#53



写真を撮ってエフェクト加工やレタッチまで全てiPhoneのみで。



雰囲気のある写真ができたらFlickrとブログにUPしています。
写真をクリックすれば大きいサイズ表示もできますし、下のflickrフォトストリームで今までの写真も見れます。




>>>studio dubreel フォトストリーム







写真の下のApp/~に書いてあるのが今回使った写真アプリです。











白川郷どぶろく祭りでお世話になった宿『孫右衛門』。去年今年ともにどぶろく祭りで一緒だった犬のちょびです。祭りで疲れてマッタリしてるところです…(笑)。










『Dog.01』



Dog.01







iPhone4 App/ Snapseed&AfterFocus&Photogene2







by dubreel  at 19:19 |  iPhone写真 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

iPhoneで写真#52



写真を撮ってエフェクト加工やレタッチまで全てiPhoneのみで。

雰囲気のある写真ができたらFlickrとブログにUPしています。
写真をクリックすれば大きいサイズ表示もできますし、下のflickrフォトストリームで今までの写真も見れます。

>>>studio dubreel フォトストリーム


写真の下のApp/~に書いてあるのが今回使った写真アプリです。








どんぐりが動いてる?と思ってよく見たら蜘蛛でした(笑)。スタジオのまわりは色々な蜘蛛がいるんですが、はじめて見た面白い形の蜘蛛でした。







『Spider』

Spider

iPhone4 App/ FilterStorm&Photogene2






by dubreel  at 19:47 |  iPhone写真 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

iPhoneで写真#51



写真を撮ってエフェクト加工やレタッチまで全てiPhoneのみで。

雰囲気のある写真ができたらFlickrとブログにUPしています。
写真をクリックすれば大きいサイズ表示もできますし、下のflickrフォトストリームで今までの写真も見れます。

>>>studio dubreel フォトストリーム


写真の下のApp/~に書いてあるのが今回使った写真アプリです。








去年も行った白川郷どぶろく祭り。今年も縁をいただき行ってきました。伝統的な素晴らしい土地で呑むどぶろくは絶品です。お酒も祭り行事も素晴らしく、私にとって最高のお祭りのひとつですね。







『DOBUROKU (Traditional Japanese Liquor)』

DOBUROKU (Traditional Japanese Liquor)

iPhone4 App/ AfterFocus&Photoforge2






by dubreel  at 18:10 |  iPhone写真 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

指板を傷めずに弦潤滑スプレー(FingerEase)する方法。


fingerE.jpg


弦潤滑スプレーは弾き易くなるし弦の錆びも防止するので便利ですが指板にはあまり良くないといわれてます。なので今まではクロスに直接スプレーし、潤滑剤がしみこんだクロスで弦をはさんで拭くやり方をしていました。


しかし先日なにげなくおいてあったダンボールの薄い板をみて、これ指板の弦の間に挟んでスプレーしたらどうかなぁと思いつきました。で、さっそく試してみたらところ、これが結構良かったです(笑)。


ちょうどダンボールの波が弦とフィットしているのと、スプレーすると液体が波の中に少し溜まるので、この状態でスプレーした後にダンボールを前後に動かしてやれば簡単に弦に液体が浸透してくれます。しかも指板には直接スプレーする必要がなく指板を傷めずにすむので中々便利ですよ。




ギタリストの方、一度お試ししてみてはいかがでしょうか?









by dubreel  at 19:19 |  音つぶやき |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

あらゆる物をドラムシンセにできる『impaktor』。Wavedrum miniの様なiOSアプリ。




Impaktor - The drum synthesizer 1.3(¥500)App
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント
販売元: BeepStreet - Jaroslaw Jacek(サイズ: 9.9 MB)
全てのバージョンの評価: (23件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応



シンセアプリ『Sunrizer』をリリースしているメーカーがまた面白く使えるシンセアプリを出したので買ってみました。

早速プレイ動画を撮ってみたので見てもらえば大体どんなアプリか分かると思います。









どうでしょうか?
かなり面白いアプリですよね。



私はパーカッション奏者でもあるので、この手のものには辛口になり易いのですが(笑)、

続きを読む »








by dubreel  at 20:12 |  iPhone音楽アプリ |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

iPhone/iPadシンセアプリ 『Animoog』のMIDI CCアサイン方法。


iPhoneのMIDIインターフェイスを購入して以来、 色々な場面で活躍してくれているシンセApp




Animoog for iPhone 1.1.6(¥600)App
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント
販売元: Moog Music Inc. - Moog Music Inc.(サイズ: 11.9 MB)
全てのバージョンの評価: (72件の評価)






ずっと対応してほしいなと個人的に思っていたMIDI CC(コントロールチェンジ)が使える様になりました。このシンセはパラメーターが充実しているので、コントロール系がMIDIで外部からコントロール可能になるのは非常に嬉しいですね。これでさらに使えるシンセアプリになりましたね。




CCはユーザーが自由に設定可能です。

ただし設定方法が分かりにくい(特にiPhone)と思いますので、当BLOGで紹介しておこうと思います。







まずはメニューの

続きを読む »








by dubreel  at 19:19 |  iPhone音楽アプリ |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑

dubreel

Author:dubreel


レコーディング/マスタリングスタジオ「studio dubreel」のBLOGです。

カテゴリ
ブックマーク登録
Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード