2012/12/31
2012年、ありがとうございました。
またブログ更新に間が空いてしまいました…(笑)。
久しぶりといえば、愛用してるベースの弦も久しぶりに交換しました。前回の記事も弦についてだったのであれですけど…(笑)。
使っているのはジャズべなんですが最近フロントピックアップの音が途切れたりしていて、昨日知人のお店 グラシャス にてリペアしてもらったので、大掃除気分で弦も新調しました…(笑)。
普段はR Coccoというメーカーの弦が気に入っていて使っているのですが、前回張替えた時はたまたま入手できずダダリオに。
で、今回四ヶ月ぶりくらいにR Coccoに戻したんですが、やはり弦は大事ですね(笑)。
自分のプレイスタイルや楽器と相性のいい弦だと、やはり音が気持ち良いですし、弦によっても演奏のし易さが変わってくるので相当出音に関係しますね。
※特にベースはツーフィンガーで弾く場合、指で直に触れるので。
分かってることなんですが、再度改めて実感しました。 年の瀬にまた音の深さを再実感できて良かったです。
久しぶりといえば、愛用してるベースの弦も久しぶりに交換しました。前回の記事も弦についてだったのであれですけど…(笑)。

使っているのはジャズべなんですが最近フロントピックアップの音が途切れたりしていて、昨日知人のお店 グラシャス にてリペアしてもらったので、大掃除気分で弦も新調しました…(笑)。
普段はR Coccoというメーカーの弦が気に入っていて使っているのですが、前回張替えた時はたまたま入手できずダダリオに。
で、今回四ヶ月ぶりくらいにR Coccoに戻したんですが、やはり弦は大事ですね(笑)。
自分のプレイスタイルや楽器と相性のいい弦だと、やはり音が気持ち良いですし、弦によっても演奏のし易さが変わってくるので相当出音に関係しますね。
※特にベースはツーフィンガーで弾く場合、指で直に触れるので。
分かってることなんですが、再度改めて実感しました。 年の瀬にまた音の深さを再実感できて良かったです。
今年2012も音好きのアーティストがたくさん来てくれ、お陰様でstudio dubreelも楽しくやってこれました。
またお互いに音の深い世界で成長できるように来年も頑張りたいと思います。
皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
またお互いに音の深い世界で成長できるように来年も頑張りたいと思います。
皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
スポンサーサイト