fc2ブログ

無料iPhone着信音。nanoloop&SunrizerXS使用。



前回に引き続き、iPhoneのアプリを使って着信音を作ってみました。今回はnanoloopとSunrizerXSというシンセアプリの2つで音を作っています。ただしMIXはPro toolsを使いました。





nanoloop 3.15(¥250)App
カテゴリ: ミュージック, 仕事効率化
販売元: Oliver Wittchow - ume software, SP(サイズ: 7.3 MB)
全てのバージョンの評価: (247件の評価)




SunrizerXS synth 1.2(¥250)App
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント
販売元: BeepStreet - Jaroslaw Jacek(サイズ: 4.5 MB)
全てのバージョンの評価: (8件の評価)






nanoloop、やっぱり面白いソフトですね。

インターフェイスも使いやすいですし、シンセ部分も少ないパラメーターですがシーケンサーとの組み合わせで音作りは意外に自由度が高いです。出せる音も他にない個性があるので気に入っています。iPhoneだと携帯性にすぐれているので、ちょっとした時間にさくっと作れるのも良いですね。


またSunrizerは素晴らしいシンセアプリです。モジュレーション系も充実していますし、プログラム可能で自由度の高いアルペジエーターもいい感じですね。何より出音が良く十分なレベルですので最近TRACK制作等にも使用しています。こんなシンセが500円以下ってのはすごい時代だと思います…(笑)。

シンセ好きの人にはおすすめのアプリです。持ってて損はしないと思いますよ。



どちらも良いアプリなので、使いこなし等Blogで紹介できたらと思っています。










今回の着信音源は途中で出てくるシンセパッド以外はnanoloopで、nanoloop内のシンセとシーケンサーのみで作っています。サンプラー機能は未使用。そしてProtoolsにnanoloopのパートをwavで取り込んでMIXした後、SunrizerでシンセパッドをiPhoneで手弾きして1パート足しました。









ダウンロード後の使い方は以前のBlog記事を見てください。
また他の無料着信音源も4つありますので良かったらどうぞ。




Deepな音空間の住人  iPHONE着信音の、無料ダウンロードはじめました。
iPhoneの着信音、どれも大人しく個人的に気に入るものがなかったのでレコーディングの合間にまず2つ作ってみました。面白い感じの音にしてstudio dubreelのサイトで無料ダウンロードできるようにしているので、試聴して気に入った方はぜひ使ってみてくださいね。








また時間のある時に新しい音もUPしていけたらと思います。
それでは。









by dubreel  at 00:11 |  着信音 |  comment (0)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

dubreel

Author:dubreel


レコーディング/マスタリングスタジオ「studio dubreel」のBLOGです。

カテゴリ
ブックマーク登録
Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl 
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード