2012/01/17
写真アプリ『AntiCrop』 逆切抜き的な処理が面白い。
少し前にネットで動画をみて気になってた写真アプリ『Anti Crop』。


カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
販売元: Adva-Soft - Maksym Davydov(サイズ: 12 MB)
全てのバージョンの評価:






85円ですし、このメーカーが出している写真アプリも前から使っていてかなり便利なので、今回のも買ってみました。 写真のプロからみたらどうなのか分かりませんが、斬新なアイデアのアプリで面白いですね。どんな写真にも使える感じではなさそうですけど、価格から考えたら十分楽しめると思いました。
どんなものかは このメーカー動画をみればすぐ理解できると思います。
また2枚手持ちの写真に試したので処理後の出来はそれを見てもらえれば少しは参考になるかと思います。
まず以前FlickrにUPしたカマキリの写真で試しました。

まずはアプリ内にカメラロールから取り込みます。

左に傾けると通常であれば空白の部分ができますが、自動的に補完されます。 赤のラインで引かれた部分がもともとの写真にはなかったアプリで補完された写真部分です。

もう少し右側にひっぱってみました。ここも赤ライン部分はアプリが補完しています。

最後に上側を少し縮めました。これは通常の切り抜き処理と同様ですね。

これがAntiCropで処理し完成した画像です。

元写真はこちらです。

写真に本来ない部分が補完されて構図が変わっているのが分かると思います。元写真はカマキリの後ろ足が見切れかかっていたのが気になってましたが改善できてますね。ちなみにこの写真は数パターン試して一番自然になるようにAntiCrop処理してみました。写真の内容によってはどうやっても不自然になるものもありますね。またAntiCrop処理に適した写真でも考えなく使うと不自然になりますね。
次の写真は適当に処理したので、もう少し不自然になっています。
元写真。

AntiCrop処理後。

元写真から『上、下、右』にそれぞれ3方向に引っ張っています。一見では不自然さ分かりにくいですが赤丸で囲った部分がいかにもコピーされている感じですし、矢印部分は上に引っ張った境界にオレンジのラインがうっすら出てるのが分かると思います。

ただ元写真と比較しなかったり小さいサイズで見るなら、写真がAntiCropに向いていれば適当に処理しても問題なさそうですね。誰でも簡単に使えるのに高度な面白い処理が携帯内でできる事に、何というか単純にすごいな~っと思ってしまいました(笑)。
価格を考えると十分遊べて使えるアプリだと思います。
それでは。


カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
販売元: Adva-Soft - Maksym Davydov(サイズ: 12 MB)
全てのバージョンの評価:





